バトルフィールド1 【BF1】 蘇生に関して キルとデスのカウント方法

キルデスを気にしてプレイ、もしくは何か自己ベスト更新を狙っていたりなどやられた際のタイムロスは非常に大きいですよね。そんな時蘇生が入ると思わず「ありがたい」といってしまいます。(マジで声に出して言うときがあります)そんな蘇生についての記事です

f:id:tak9313250:20161108144241j:plain

 バトルフィールド4では突撃兵の仕事であった蘇生も、今回からは看護兵の仕事となっております。今までの攻めてよし、守ってよしの突撃兵から考えると少々下がり気味に戦わざるをえない看護兵ではその立ち回りが大きく変化しているかと思います。

 

 

まず、蘇生する場合は、その死んだ仲間の近くまで行き、注射を打ちます。近づくのは当たり前の話ですし、なぜ注射で生き返るのかも考えないことは当たり前です。バトルフィールド4では、チャージすることで体力を全回復した状態で蘇生することができましたが、今作ではその作業はいらないので、バンバン蘇生することができます。また蘇生数にも限りはないのでこちらが死ななければ永遠に生き返らせることも可能です。

 

生き返らせてもらう側はただ待つだけです。左下に看護兵までの距離がのっています。この数字が一気に縮まるようであれば、蘇生させるために一直線に近づいているということです。周囲に敵がいない状態であれば、蘇生してもらいましょう。また、今作では、長めに蘇生待機をすることができます。バトルフィールド4では一定時間過ぎるとリスポーン画面に戻されました。「スキップする」というボタンを押さなければそのまましばらく蘇生を待つことができます。(長い時間待っているとリスポーン画面に戻されます) これによって、相手は2人、こちらは4人での戦闘であれば、こちらが勝つ可能性が高いでしょう。戦闘中は当然蘇生してもらえませんが、その二人を倒し戦闘が終了すれば、その後ゆっくり生き返らせてもらえます。戦況をみてスキップするのか、しないのか考えることで、キルデスも変わってくるかと思います。

 

キルとデスのカウントについてですが、蘇生を受ければデスにカウントされません。10回やられて、10回蘇生を受けると0デスということになります。では、倒した側はどうなるのでしょうか。これは蘇生されたとしても1デスとしてカウントされます。ちょっとした矛盾が起きるわけですが、やられた側からしたら、一度もキルされていないのに、やった側からすると、キルをしたことになっているというわけです。これはみんながハッピーwinwinな関係ですね。

  • せっかくキルしても蘇生が入ったら、キルにならない。
  • 逆に蘇生されても1キルとしてカウントされる。

といったシステムただとしたら、お互いにむかつきますよね。これはいいシステムだと思います。ですから最終的なリザルトでは、キル数とデス数がイコールにならないということです。必ずキル数の方が多くなります。ということは、合計キル数から、合計デス数を引くと、蘇生数が出せるということになるのかな?

 

そして蘇生ができないタイミングです。これについては

  • 近接攻撃にて殺された場合
  • 一部の乗り物に乗っている状態で殺された場合
  • 水の中で殺された場合
  • バグってる場合

こういった感じになっています。自分の認識が間違っていることもあるかと思いますが、大体こんな感じです。中でもバグっている場合の話ですが、これは本当にバグっているのか蘇生できない仕様なのかわかりません。ただ、近接攻撃でやられた際は、すぐにリスポーン画面に移動しますが、バグっている場合は蘇生を待つことができます。当然待っても一生蘇生されないわけですが。待っている側は、一直線に近づいて来る味方の存在を確認し、喜びますが何度も何度も注射を打ちますが蘇生されません。あきらめた看護兵はまたどこかに旅立っていきます。こういったシーンに出会ったときはおそらくバグってて蘇生されないパターンです。待ってても仕方がないので、リスポーンしましょう。

 

蘇生はする側もされる側もおいしい行動です。ポイントも大きく入りますし、デスも無しになる。看護兵を使っている際はバンバン蘇生をしてみんなをハッピーにしていきましょう。