co-op(coop)プレイとは

よくゲームをする上で質問されることが多いのでcoopについて記事にしてみます。ある程度ゲーム慣れしている人ならどういう意味かわかると思いますが、あまりゲームに触れてこなかった人に「coopプレイできるから一緒にやろう!」なんていっても「なにそれ?」という感じになることもありますよね。ではどういったことを指すのでしょうか。

 co-opプレイ=協力プレイ

簡単にco-opプレイを説明すると「協力プレイ」ということになります。Co-operative(コーオペレーティヴ)の略になっていまして、意味としては「協力的」などと訳されます。一つのゲームを二人以上で協力して攻略していくというものです。フレンドと同じゲームを同じ方向に向かって遊ぶといった感じになります。もちろん知らない人とco-opプレイをすることもできますが、基本的に完全なる他人になるため意思疎通を計るのは非常に困難です。またボイスチャットがあれば意思疎通は計れますが、さすがに他人とボイスチャットをつなげるということは抵抗があるかと思いますので、リアルフレンドとボイスチャットで遊ぶのに適しているといえるでしょう。

 

co-opゲームの特徴

co-opプレイが協力して攻略するものということは説明しました。ではco-opプレイならではの内容を話していきます。co-opプレイができるゲームはそれなりにしっかりと考えていますし、遊び方も本人次第で無限大です。例えば

  • 難しいからフレンドに攻略してもらう
  • 敵が強いから協力してダメージを与える
  • 囮になるからクリアしてもらう
  • お互いに回復しあって攻略する
  • 二人以上なら更なる難易度に挑戦できそう

などなど一人では超えられない壁も二人なら越えられるということができるわけです。もちろんco-opプレイができるゲームは、一人でも攻略可能になっています。一人でプレイするもよし、フレンドとワイワイプレイするもよし、更なる難易度を協力してもよしと様々なプレイスタイルで遊ぶことができます。また、MO、MMOなどのオンラインゲームのように基本的にお金はかかりません。ただ、プレイステーションの場合はプレイステーションプラスに加入しなければいけないということを覚えておいてください。

 

 

オンラインゲームとの違い

co-opプレイも当然インターネット接続が必要となります。要はオンラインゲームです。多くの場合オンラインゲームというと、MOゲームやMMOゲームなどを連想しますので、オンラインゲーム=co-op ということにはなりません。MOや、MMOでは多数のプレイヤーが一つのサーバーに集まってプレイをしていきますが、co-opプレイはもっと個人的で自分とフレンド以外はその空間に入ることはありません。たとえるなら、友達の家でマリオを順番にプレイしていくといった感じですかね。それを離れた場所でできるということです。現在でも画面分割によるco-opプレイが可能なゲームはありますが、この時代に画面半分でプレイするというのは非常にストレスがたまります。ゲームは一家に一台、自分の家でプレイする時代なのです。

 

 

co-opと対戦は違う

co-opプレイとは何度も言いますが、協力プレイのことです。対戦はまた違います。対戦とはお互いに逆向き方向にプレイしていますよね。「俺は相手を倒したい」「相手は俺を倒したい」これは協力ではありません。そういったプレイは「PvP」と呼ばれています。一つのゲームを二人で攻略するのがco-opです。喧嘩せずに一緒にプレイしたい人はco-opプレイが可能なゲームを探すことをオススメします。

 

 

まとめ

友達と一緒にプレイしたいなと思ったとき、どういったオンラインプレイができるか確認する必要がありますね。対戦を主にしたいなら、PvPが有名なゲームを。不特定多数のプレイヤーとプレイしたい場合は、MO、MMOを。決まったフレンドとしっぽりと遊びたいならco-op対応ゲームをといった感じです。どんなゲームでもco-opプレイができるわけではありません。co-opプレイが優秀なゲームというものも多数存在していますのでいろいろ調べてみると良いかもしれませんね。ゲームソフトの裏側にも書いてあったりします。これから発売されるゲームでもco-opプレイ対応のものがたくさん発売されていくと思いますので、フレンドと相談してどのゲームをプレイするか決めてみてはいかがでしょうか。